年齢別診療案内 トウィーン(10〜12歳) 年齢別診療案内 トウィーン(10〜12歳)

虫歯予防の知識をつけましょう 虫歯予防の知識をつけましょう

親から手が離れる時期!
お子さん自身の
正しい虫歯の
知識ケアの仕方が重要

12歳頃になると、最後の奥歯である第二大臼歯が生えてきて、おとなのアゴの大きさと筋肉の強さに適した永久歯の歯並びと噛み合わせが完成します。
親御さんの目から離れる中学生になると、学校の授業以外に部活動や塾通いなどがあって忙しくなり、⻭磨きがおろそかになりやすくなります。
また、この時期には親離れも始まり仕上げ磨きやチェックも行われなくなります。
試験勉強等で夜食を取ることが習慣付いたり、ジュースやスポーツドリンク等の糖分の多い飲み物を頻繁に飲むことは虫歯をつくる原因となります。

永久⻭は一生使っていく大切な⻭です。
「自分の歯は自分で守らなくていけない」ということをお子さん自身が自覚し、自立した生活習慣を身につけるためにも、定期検診が大切です。虫歯になってしまう原因として、歯磨き不足や甘いものの食べ過ぎが思い浮かぶ方も多いと思いますが、その他に「お口の機能」が大きく影響することはあまり認知されておりません。特に「正しい呼吸」と「しっかり咬んで食事できているか」というこの2つが虫歯になりにくい・なりやすいを大きく左右します。
食べ物をしっかり咬む(咀嚼する)と、お口の中には唾液がたくさん出てきます。唾液には食べ物を分解するための酵素や、飲み込みやすくするための多くの万能な成分が含まれています。そして唾液には食べ物を飲み込むための補助効果もありますので、たくさん出れば出るほどお口の中に食べ物が残らない(自浄作用)ため、虫歯のリスクを大きく軽減することにもつながります。
「それならたくさん咬めばいいから簡単」と思われるかもしれません。しかし日常的に咬めていない場合、いざ1口30回咬もうと思っても、それを1食食べ終わるまで筋力が続かない方が多いでしょう。また、食べ物を咀嚼するには鼻で呼吸をし続けなけばならないため、正しい鼻呼吸ができていない場合も、しっかり咬んで食事をするのが難しいです。「よく咬んで食べることができる」ということは虫歯予防の基本です。これができてはじめて、食事内容と歯磨き習慣の虫歯予防の効果が活きてきます。
お子さんのお口や体の機能を育み、健康と共に虫歯予防を行いましょう。

この時期に大切なことは?

  • 虫歯予防の正しい知識を
    身につける
  • フッ素を毎日のケアに
    取り入れる
  • 自分でキレイに磨ける
    ように練習する
積極的にフッ素を取り入れる

フッ素塗布とは、⻭質を強くし、虫歯になりにくい⻭にする予防法です。
フッ素を塗ることで、虫歯菌を発生させる酸へ対抗できる⻭の表面にすることができます。
また、虫歯になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を助けることもできます。

正しい食生活を身に付ける

1日あたり食事3回と間食1回の計4回までを目指してください。
ダラダラ食べはお口の中が酸性になっている時間が長くなり、再石灰化(修復)する事が出来なくて、歯が溶ける脱灰が続きます。
唾液での中和が遅くなり、脱灰が連続する虫⻭になりやすい時間が続いてしまいます。アメ、キャラメル、チューイングガムなどのお口の中に⻑く残る甘い食べ物、ジュースの常飲は避けましょう。ジュース1口は1回の食事と変わらず、糖の中毒性も高いので要注意です。
飲み物も砂糖を含まないお水やお茶にすることがオススメです。

虫歯・歯周病予防の知識をお子さん自身が学ぶ

中高生になると、学校や部活動も忙しく、歯磨きも疎かになりやすくなります。
ホルモンに関係により歯茎が腫れやすくなるため、10歳~12歳の間からお子さん自身で虫歯や歯周病にならないための歯磨きの仕方、おやつの取り方等を学び、自分で自己管理できるようにしましょう。

7歳〜9歳のお子さんの来院時の流れ 7歳〜9歳のお子さんの来院時の流れ

虫歯・歯茎のチェック

虫歯の有無や、お口のトラブルがないかどうかをチェックします。
大人の検査同様に、専用の器具を使用し、⻭ぐきの出血や深さ、⻭のぐらつきも調べます。

子ども自身でしっかり磨けるように指導

大人になると親御さんの手を離れてしまいます。
正しい磨き方で1人でもしっかりケアができるように指導します。

生活習慣の指導

生活習慣が乱れがちになる時期です。
食事が不規則あるいは少食・欠食になりがちで、間食や夜食で食べる割合が高くなり、全体に軟食傾向になります。
そこで、間食・夜食・飲み物類などの飲食類は控えめにして、主食をしっかり食べてよく咬むことは、この時期の歯周病や永久歯の虫歯を発生し進行することを予防することをお伝えします。

クリーニング

お子さんの⻭磨きだけでは落としきれていない歯垢や歯石汚れを、大人同様の専門的なクリーニングでキレイにし、虫歯や⻭周病になるリスクを軽減させます。

フッ素塗布

クリーニングでキレイになった歯に、フッ素を塗布し、虫歯に抵抗できる強い歯を作ります。
虫歯の予防効果はもちろん、ごく初期の虫歯であれば再石灰化の促進により自然修復することができます。

親御さんへの説明も行っております
生活習慣の指導

親御さんには、間食や食事の内容などについてお話しします。

永久歯が続々と生えてくるこの時期に、お子さん自身でもしっかりと正しい⻭の磨き方を知り、虫歯を作らせない方法を学ぶことが大切です。
また、お子さんの仕上げ磨き卒業までの間、親御さんも仕上げ磨きをしっかり続け、虫歯を作らないようにお子さんのお口の健康をサポートを行いましょう。